工房制作過程No.1

道具があふれかえり作業能率が悪くなって来たアップルミント邸は
とうとう庭に工房を建てることになりました。
いくらDIYが好きといっても家を建てた経験はなし。
ということで、お手軽?ログハウスキットを購入です。
大きさは建築申請のいらない9平米。
窓は2個所、ドアは観音開き、マシンカットのログ材を組んでいくものです。
大人がふたりで1週間から10日で仕上がるとか。。。


(1999.10.23撮影)

これが予定地です。中の四角が工房、まわりがデッキができる部分です。
工房は3メートルX3メートル、デッキは14畳くらいあります。

1999年10月24日

工房の基礎です。いくらブロックを積むだけとはいえ、ちっちゃくってもハウスの基礎。
しっかりしてないと、あとで困ることがたくさんでてしまいます。
っていうわけで、基礎の部分はプロに頼みました。
さすがにプロ!水平を計るのも専用の大きな道具。ピピピピピッ!と素早く測定。
それからプロの技もいろいろ見ることが出来ました。
10月27日

荷物の到着です。
ログハウスに使うすべての部材がきょう届きました。
天気予報は雨だったのに、とっても青空。日頃の行いがいい?

パイン材の肌のきれいなことぉ〜。もううっとりです。
さぁ〜。これから始まりますよぉ〜。わくわく状態です。

10月30日、31日

週末を利用してログ材を組みだしました。
まずはファーストログを対角をとりながら、基礎から出ている羽子板にボルトでとりつけます。
それから順番にログ材を打ち込んでいきます。
いくらマシンカットされた部材とはいえ、やっぱり相手は木です。ねじれよじれ、なかなか素直じゃありません。1本の木を二人で同時にカケヤで打ち込みます。ねじれてどうしようもないところは、治具で直しながらです。どんどん高くなってうれしいけど、作業がしにくくなります。桁の部分までログ材が組み終わりましたよぉ〜。
11月3日

次は妻壁です。組み上げる前に中心線をとったり母屋が収まる部分の加工をしたりします。
その後順番に組み上げ、そのあと母屋、そしてとうとう棟上げです。母屋と棟木はとっても重くって乗っけるのはとってもたいへんでした。
でもこれでだんだん家の形になってきましたよぉ〜。

工房つづきへ

デッキ第3弾にもどる